SOFT CARE MAGAZINE
Vol. 76

ひやっとした涼しさに驚き!?
猛暑続きの夏こそ“涼”を歩く旅へ

猛暑が続く日本の夏。エアコンの効いた室内もいいけれど、自然がくれる“本物の涼しさ”を探す旅に出かけてみませんか?連日の暑さから「日本中どこにいても暑い……」と思いがちですが、実は涼スポットはあるんです♪涼しい場所をたくさん歩けば、運動不足も解消できて一石二鳥!

自然の迫力とひんやり感を
一度に味わえる涼スポット

自由研究にも役立つかも!?
大迫力の「鍾乳洞」

鍾乳洞

天井から垂れ下がる鍾乳石や地面から力強く伸びる岩石などが、まるで芸術のように広がる鍾乳洞。石灰岩が雨水や地下水によって溶かされることによって出来上がる空間ですが、人が入れるようになるまでには何万年もの長い年月がかかっているんだとか……!

鍾乳洞は太陽の光が届かないため、平均気温は15℃ほどとも言われています。まるで時が止まったような静けさがあり、歩くだけでひんやりと気持ちいいスポットです。ライトアップや音の反響などの非日常感も魅力。鍾乳洞の成り立ちを自由研究の課題にすれば、お子さんの夏休みの宿題も片付きますね。

地球の呼吸を感じる
天然の冷蔵庫「風穴(ふうけつ)」

富岳風穴

皆さんは「風穴」という場所をご存知ですか?
地下の岩の隙間で冷やされた空気が吹き出している場所で、昔は食料を保存する天然の冷蔵庫として使用されていたこともあるようです。

例えば、富士山の近くにある「富岳風穴」は、夏でもひんやりと涼しく、平均気温はなんと3℃!総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、お子さまからシニアの方まで歩きやすいスポットとして知られています。猛暑が続く夏に、まるで冷蔵庫の中にいるような感覚を味わいながら、洞窟散歩を楽しんでみては?

流れる音としぶきが涼を呼ぶ「滝」

滝

岩を削り、空気を震わせながら流れ落ちる滝。その音としぶきに触れた瞬間、暑さも喧騒も一気に忘れてしまうはず!頑張って歩いた先に、絶景の滝があれば、疲れも吹き飛ぶかもしれませんね。

最近は、遊歩道や休憩所などが整備された場所も多く、登山のような装備がなくても気軽に訪れられるスポットが増えています。小さなお子さんを連れたご家族でも気軽に訪れやすいのが◎

運動不足を解消!
たくさん歩くことは健康維持にもつながる!

連日の暑さで、運動不足になっている方も多いのではないでしょうか。
厚生労働省では、1日平均歩数を男性9,200歩、女性8,300歩程度を目標として発表しています。自然の中を散策すればたくさん歩けますし、旅行を皮切りにウォーキングを習慣化できたらいいですね。

生活習慣病の予防などの効果は、身体活動量の増加に従って上昇すると言われています。長期的には10分程度の歩行を1日に数回行なう程度でも健康上の効果が期待できるんだとか!

気温が少しでも低い朝や夜に歩けば、リフレッシュにもつながるかもしれません。まずは今よりプラス10分を目標に、少しずつ歩数をのばしていけたらいいですね。

旅行の際は、ミニサイズのキットが便利

旅行に欠かせないのがスキンケアアイテム。

ソフトケアNでもミニサイズのキットをご用意しています。毎日のお手入れに使える基礎の4アイテムが約1週間分セットされているので、小旅行はもちろん、長く連泊する場合でも安心!

トライアルキット

充実のセット内容で
旅行時のお手入れもバッチリ

クレンジングジェル(メイク落とし)

ジェル状のテクスチャーでメイクとよくなじみ、浮き上がらせてきれいにオフ。顔や手が濡れていても使えるからいつもと違う環境でも使い勝手◎

フェイスソープ(洗顔料)

きめ細かな泡が汚れをやさしく包み込んで、きれいに落とす洗顔料。うるおいを保ちながら、つっぱり感を抑えて、しっとり、やわらかに洗い上げます。

スキンローションしっとり(保湿化粧水)

保湿成分として5種類の国産オーガニック植物のエキス配合で、素肌にうるおいをしっかり届けて、キメ細やかな肌に整えます。みずみずしい使用感で夏にもおすすめ!

ミルクローション(保湿乳液)

肌の水分を逃がさないように皮脂膜を補い、しっとりとキメ細かく柔らかな肌に整えます。肌なじみがよく、べたつかないから、すぐにメイクして出かけたい朝にも使いやすいのが魅力。

せっかくの旅行ですから、 肌の調子もご機嫌にして出かけたいですよね♪
ぜひスキンケアも万全にして、 “涼” を歩く旅を楽しんでみてください。

トライアルキットの詳細はこちら

参考
身体活動・運動 厚生労働省