ここ1~2年の生活環境の変化で、スマホやパソコンを見ている時間が増えていませんか?スマホやパソコンは、知りたい情報がすぐに得られて便利な面もありますが、使いすぎはさまざまなデメリットを伴うので、注意が必要です。
例えば、下向きの姿勢でスマホを見続けていると、首には大きな負担がかかります。首の骨は本来ゆるやかなアーチを描いていますが、毎日長時間にわたって下向きの姿勢で居続けると、首の筋肉がこりかたまり、徐々に首の骨がまっすぐな状態になる恐れも… ! また、「SNS疲れ」という言葉もあるように、楽しいはずのSNSで、人と比べてしまったりしてストレスを抱えることも少なくありません。

生活環境が一変した今だからこそ、デジタル機器との付き合い方を見直してみませんか?
まずはプチデジタル断食からはじめてみよう!
多くの方にとって欠かせない存在となったデジタル機器。 まずは短時間から「プチデジタル断食」をはじめてみるのも良いのではないでしょうか。

スマホをもたずに近所に出かけてみる
近所の公園など、自然を感じられる場所に出かけてみましょう。 ウォーキングがてら出かければ、身体もほどよく動かせて、きっと心身ともにストレス発散ができるはず!緑の中を気持ちよく歩いたり、涼しい時間帯に日光浴したりしてみましょう。

丸1日、SNSを全く見ないように意識してみる
気が付くとついSNSを眺めているなんて人も多いのではないでしょうか。SNSから一旦ログアウトして、丸1日SNSを見ないようにするだけでも、気分は大きく変わってくるかもしれません。空いた時間に別の趣味を楽しむこともできますよ♪

読書をしてみる
今は本もスマホやパソコンで読める時代ですが、時には紙の本を読んでみるのも一案です。 「デジタル断食をするぞ!」と意気込むと、ついスマホが気になってしまいますが、本の世界にどっぷりと浸れば、いつの間にかスマホのことも忘れているかもしれません。
スマホやパソコンから出るブルーライトにも要注意!
スマホなどから出るブルーライトは、“第三の紫外線”とも呼ばれていて、紫外線と同様に肌のシワ、たるみなどエイジングの原因となることもあります。*1 肌のためにも、スマホにブルーライトカットフィルムを貼ったり、画面の明るさレベルを低く設定したりして、ブルーライトの量を少なくしてみましょう。 合わせて、日ごろから丁寧に肌の保湿ケアをしておくことも重要です。

秋の夜長にゆっくりと肌と向き合う時間を作ることも、立派なデジタル断食になります。
化粧水→美容液→乳液と丁寧に丁寧に肌になじませましょう。 中でも今月ご紹介したいのが、ソフトケアのスキンローション。 5種類の国産オーガニック植物のエキスなど配合で、高い保湿力を長時間保つ「ロングラスティング保湿」を叶えてくれますよ♪両手で顔全体を包み込むようにして、優しくハンドプッシュしながら丁寧になじませてみてください。

ぜひ今夜からプチデジタル断食をはじめてみてはいかがでしょうか!
スキンローション しっとりタイプの詳細はこちら
スキンローション もっとしっとりタイプの詳細はこちら
参考
*1 ブルーライト研究会
*1 日本化粧品工業連合会